会社名 | トータル・ワークアウトプレミアムマネジメント株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー24F |
設立 | 2011年5月 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 181名(2020年9月時点) |
おすすめポイント | 健康で美しいカラダを提供するフィットネス・ジム |
トータルワークアウトは、プロアスリートからモデル・芸能人に至るまで幅広い支持を得ているパーソナルトレーナー「ケビン山崎」が代表を務めているパーソナルトレーニングジムです。
トレーナーによる最適なトレーニングや食事メニューの提案は、カラダづくりにおいて最短で最大の結果を出すための大きなサポートとなるでしょう。
中でも2008年に開設された福岡店は、一面に広がるレッドカラーのトレーニングマシンをはじめとした設備、そして圧倒的な広さと良好なロケーションが魅力です。

独自のメソッドを打ち出したカラダづくりサポート
トータルワークアウト福岡店が推奨するトレーニングは、単純に身体を鍛える・ダイエットをするというものではなく「しなやかでアクティブなカラダ」を手に入れることで、個人の生活を変えていくためのものです。
現代生活を送るうえで大事になってくるこのカラダを利用者がいち早く手に入れられるように、トータルワークアウトではトレーニングをはじめ、食事・ボディケアなどの要素において最先端技術を用いたコンテンツを提供し全面的にサポートしてくれます。
各分野どれをとっても高い専門性を恒常的にバージョンアップさせているのが、業界を牽引しているこのブランドの強みでもあるため、非常に高い効果が期待できるのではないでしょうか。
それでは、ここからトータルワークアウトが掲げる“3つのコンセプト”がどんなものなのか、それぞれ紹介していきます。
トレーニング
1人1人それぞれの目標に合わせて、効率的なトレーニングプランを提案してくれます。パーソナルトレーナーはマンツーマン体制で指導するため、食事やストレスに繋がる悩みに関する相談など、幅広く対応してもらえる点は大きなメリットでしょう。
また「トータルワークアウト トレーニング ガイダンス システム」を用いた、正確性の高いトレーニングも特徴です。このソフトウェアでは、さまざまなトレーニングをデータ化し、時間や場所を問わずモバイル端末を通してトレーニングメニューを記録・閲覧することを可能としています。また、いつでもトレーナーの指導が受けられるのもメリットです。
ボディケア
トレーニングの効果を高めることにおいて、専門スタッフによるストレッチや次の日に乳酸を残さなくするケアは非常に有効とされています。トータルワークアウトではトレーニングの開始前と終了後の2回「アスレチック・トリートメント」を実施しています。
このコンディショニングサポートでは、開始前の関節可動域チェックやコンディションの把握をはじめ終了後のアイシングケアなどが実施されるので、メディカル面にも配慮した効率的なトレーニングが期待できるでしょう。
フードサポート
「高タンパク質・低脂肪・低糖質の食事」を、理想的なカラダをつくる大切な要素として考えるトータルワークアウトでは、食事に関するサポートとして「TOTAL FOODS SYSTEM」を提案しています。
このシステムではなんと、プログラムによって栄養管理された調理済みの食品が自宅に配送されてきます。つまり、従来のようにトレーナーに食事結果を事後報告する形ではなく、1人1人に合った食事が送られてくるので、それを食べるだけという画期的な開発なのです。
実際に「TOTAL FOODS SYSTEM」を始めるまでには、しっかりとしたカウンセリングや専門トレーナーによるメニュー作成といった段階が組まれます。最短でトレーニングの結果を出したい、食生活を一から見直したいという方にはピッタリかもしれませんね。

充実の設備とロケーション
トータルワークアウト福岡店は地下鉄中洲川端駅直結の複合施設「gate’s」の中に併設されているため、気軽に通いやすい好アクセスと言えます。また、スタジオやボディケアスペースを完備していることをはじめ、トータルワークアウト内でも最大級のスペックを誇る店舗でもあります。
そして、シンボルカラーである赤いトレーニングマシンが一面に広がるロケーションが特徴的な福岡店の施設は、活気的かつ効率的なトレーニングが可能な空間となっています。
ウェイトトレーニングやスピードトレーニング用のマシンはもちろん、さまざまなレッスンを受けられるスタジオは3ヶ所。さらに広大なストレッチスペースや、専門スタッフによるアイシング・テーピングなどのケアを受けられるスペースもあるので、トレーニング前後の備えも万全にできますね。
またマッサージや針治療が受けられる「トータルボディケア」や、添加物を使わない栄養のクオリティにこだわった料理が食べられる「トータル・フーズ」など、独自のサポート施設も充実しているため、楽しみながら安心してフィットネスライフを送れるでしょう。
料金情報・オプションをチェック
ここからは、トータルワークアウト福岡店を利用するために必要な料金周りについて紹介していきます。まず入会登録手数料ですが、これはどの会員形態でも一律1万1,000円となっています。
また、登録時に月会費も支払うことになりますが、入会時期に合わせて初月の価格は変更されます。例えば、1日~10日までに入会すると2万2,000円必要ですが、月の途中11日~20日の間に入会した場合は1万3,970円になります。月の途中や月末に入会してもほとんど損をすることはありません。
TOTAL Workout福岡会員
【月額1万1,000円】
トータルワークアウト福岡店“のみ”利用可能な会員プランです。パーソナル・トレーニングチケットは、1回券に限り購入可能です。
TOTAL Workout会員
【月額2万2,000円(7ヶ月目より月額1万3,200円)】
福岡店のほか、トータルワークアウト全店が利用可能な会員プランです。パーソナル・トレーニングの全チケットが購入可能になっています。
TOTAL Workout Executive会員
【月額2万2,000円】
7ヶ月目から、利用状況に応じて選択できる会員プランです。TOTAL Workoutの要素に加え、有料プログラムと各種レンタルが無料になるメリットが得られます。
追加オプション
さまざまなボディケアを受けられる「アスレチック・トリートメント」は、月額1万1,000円(TOTAL Workout Executive会員の場合は月額8,800円)です。また、ロッカーはSサイズが月額1,100円、Lサイズは月額2,200円で契約可能。バスタオルは月額1,650円で来館ごとに1枚利用できるようになります。
まずは資料請求・問い合わせをしてみよう!
ここまで高品質なカラダづくりサポートと充実の設備が特徴のパーソナルトレーニングジム、トータルワークアウト福岡店について紹介してきました。
ボディケアから食事提案までクオリティが高いのは魅力的ですが、そのぶん紹介した他のジムよりもコストがかかりそうなのは懸念点ですね。自分の目標をはっきりさせたうえで、他店と比較してみるのが良さそうです。
トータルワークアウトのサービスに興味を持った方は、Webサイトから資料請求が可能ですので、ぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか。また、電話予約をすれば見学・体験もできるみたいですよ。
